自賠責保険は、国から加入を義務づけられた対人賠償保険です。
交通事故を起こしてしまった場合、自賠責保険だけでは補償できない部分があることが多くあります。すべての車(バイク)が原則加入している、「自賠責保険」と車の持ち主自身が任意に加入する「自動車任意保険」の二種類あります。
約70%の車が任意保険の対人、対物賠償に加入していると言われています。任意保険に入っていない車のドライバーはリスクを負って公道を走らせていることになります。
自賠責保険の補償は事故相手のみに限られ(対人賠償)、ご自身のケガの治療や万一の死亡時に対する補償がありません。また、自賠責保険は”対物”には適用されず相手の車や建造物等を壊した際の損害賠償についての補償もされません。
対人賠償:自賠責の場合、加害者以外の人が補償対象です。
1.事故で死亡した場合、保険金は最高3000万円まで。
2.事故で後遺障害になった場合、保険金は最高4000万円まで。
3.事故でケガの治療費、慰謝料等は最高120万円まで
重大事故を起こした場合の賠償金は上記限度額では不足すると言われます。任意保険の対人賠償に入っていない場合、上記金額を超えた分は加害者の負担となります。
対物賠償(車や建造物、信号機などの破壊)は補償対象外なため、全て加害者の 負担となります。
相手や同乗者の”いない”事故の補償範囲は補償はありません。
相手や同乗者が”いる”事故の補償範囲は加害者以外の人が補償の対象です。
事故の相手や相手の車の同乗者、加害者の車の同乗者、歩行者などが該当します。
万一の事故の際、自賠責保険で補償されていない部分についてカバーしてくれるのが自動車任意保険です。
任意保険は自賠責保険と異なり、対人・対物は数千万円~無制限といったかけ方があり、自分自身や車の補償などについても選べる点が特徴と言えます。
また、昔はどの損害保険会社に加入しても保険料や補償内容は同じでしたが、自由化以降は各保険会社により保険料や内容が様々となっています。
対人賠償:任意保険の場合、加害者や被保険者以外の他人が補償対象です。
対人賠償の限度額は契約時に選べますが、無制限がやはり一番安心です。
対物には限度額を設定しても対人賠償に限っては無制限に設定されている人が多いのではないでしょうか。
無制限の場合は、自賠責保険の補償限度額を超えた分を無制限に補償してくれます。
自賠責保険における損害賠償、慰謝料、過失割合、後遺障害、むち打ちなどについて何か納得がいかないところがあるなら、 交通事故専門行政書士の無料相談をご利用ください。